Spotifyなどのサブスクリプションでの音楽
個人的には、実に恩恵を受けていると感じている。
コレクションしている/したいアーティストが結構な数でいるのだけど、それらの音源を探りに行くと、ルーツにあたる他アーティストもごっそり掘り当てられる。それらを聞けるのも大きい。
最近は全然やれてないけど、DJする際に音源を持っておきたいので・・・CDをよく買う自分にとっても、事前に視聴できるのは大きい。
情報が入ってきてなかった曲も・・・
買い逃してる音源は無いかな?という感じで、すでに音源が揃っているアーティストを掘ったら、現地でだけリリースされているシングルにも出会えた。
・・・・感涙。
中には、リリース前に先に視聴可能な音源をアップするアーティストもいたりなので、音楽が好きならSpotifyやApple Musicはマストなサービスだと思う。
個人的には、洋楽をよく聞く方はSpotifyが良い様に思います。広告が邪魔なら有料プラン入れれば、音楽を好きなだけ掘れてアーティストの収入にもなる。このビジネスモデルを考えた人は、実に上手いなと思う。
これからも楽しみながら。
今年出た新譜を実はまだ1枚も買えていないのだけど、Spotifyで先行試聴はしてまして、そろそろまとめてゲットしに行きます。
あとは、自分でDJ出来る場を作るだけですかね(笑)
ステキな時代になった物だと思います。
コメント